日経ビジネスオンライン 2018年7月6日掲載記事 経営の情識
「経産省の中野剛志課長へ、良い知恵があります」
(株)日経BP 日経BP総合研究所 上席研究員 谷島 宣之 氏
IT Pro 2017年5月11日掲載記事
“第84回 社長の疑問に答えるIT専門家の対話術”
~本業の調達コストを劇的に下げるオープン標準を今こそ採用しよう~
日経BPイノベーションICT研究所 上席研究員 谷島 宣之 氏
「O-DA(安全・高信頼性検証国際標準)」プレスリリース
(米国時間2013年8月6日発表)
「O-DA(安全・高信頼性検証国際標準)」掲載記事
日経産業新聞 2013/8/8(THU) 掲載
The Open Group ホームページ掲載
The Open Group Summit Japan 2015
「日経コンピュータ 2015年4月30日号」掲載記事
P154~155 社長の疑問に答えるIT専門家の対話術 第31回
“社長が望むイノベーションに欠かせない「設計図」”
SEC Journal Vol.6 No.1 Mar. 2010
経営者はアーキテクチャと形式手法を忘れてはいけない
日経コンピュータ 09/03/04
藤枝純教の視点 “IT以外にも役立つ アーキテクチャ記述”
日経コンピュータ 09/01/01
藤枝純教の視点 “人命を守る仕組みを作ろう その基盤はオープンシステム”
日経コンピュータ 08/09/01
藤枝純教の視点 “SOAは次世代への投資 それだけに容易でない”
日経コンピュータ 08/07/15
藤枝純教の視点 “SOAはCEOのテーマ まずはビジネスの見直しを!”
日経コンピュータ 08/06/01
藤枝純教の視点 “「見えないときこそ抽象化」 40年前から変わらぬ真実”
日経コンピュータ 08/03/01
藤枝純教の視点 “CIOを安心させる 「三位一体アプローチ」”
日経コンピュータ 08/01/15
藤枝純教の視点 “アーキテクチャと形式手法 両者が組めば将来は明るい”
日経コンピュータ 07/10/15
藤枝純教の視点 “オープンの課題は信頼性 ユーザー主導で標準化を”
日経コンピュータ 07/09/03
藤枝純教の視点 “技術の未来は予測できず だからこそオープンへ”
日経コンピュータ 07/07/23
藤枝純教の視点 “オープンシステムは必然 「知価社会」の大前提”
日経コンピュータ 07/06/11
藤枝純教の視点 “「オープン化」は道半ば 重要性を思考すべきとき”