第73回 GISフォーラム東京 / Open Technical Forum Tokyo 2010-2
| テーマ | 『日米クラウド・コンピューティングと経営』 | 
|---|
| 主催 | Research Environment for Global Information Society Inc. (ReGIS Inc.) | 
|---|---|
| 共催 | The Open Group Japan | 
| 日時 | 12月14日(火) 13:30--20:30 | 
|---|---|
| 第1部 | 第1部 13:30--18:30 (13:00より受付) | 
| 第2部 | 第2部 18:40--20:30 (18:30より受付) | 
| 会場 | 東京アメリカンクラブ (東京都港区麻布台2-1-2) MAP | 
| <プログラム> 第1部 東京アメリカンクラブ 3F | |
| 13:30 | オープニング | 
| 13:35 | 『欧米のICT最新事情とクラウド・コンピューティング』
   グローバル情報社会研究所(株)  代表取締役社長  オープン・グループ 日本代表・会長 藤枝 純教 | 
| 14:35 | 『US Cloud
  Business and Technology Trend and Future』(仮題) Mr. Surendra Reddy, Cloud Technology Officer, USA Cloud Computing Advisory, SIOS Technology, Inc. | 
| 15:35 | 休憩 | 
| 15:45 | 『日本でのクラウド・コンピューティングの現状と将来』(仮題) 日本電信電話(株)  NTT情報流通プラットフォーム研究所 ITアーキテクチャプロジェクト 次世代ITアーキテクチャ方式グループ 主幹研究員 グループリーダ 赤埴 淳一 氏 | 
| 16:15 | 『クラウドビジネス最前線と富士通の取り組み』 富士通(株)  クラウドコンピューティンググループ 副グループ長
   執行役員 廣野 充俊 氏 | 
| 16:45 | 【パネルディスカッション】テーマ :『経営者がいま何をなさねばならないか?』 <パネリスト>  * 企業名 五十音順 - (株)IDCフロンティア 代表取締役社長 真藤 豊 氏 - サイオステクノロジー(株) 代表取締役社長 喜多 伸夫 氏 - 日本電信電話(株) 
  NTTサイバーソリューション研究所  ヒューマンアプライアンスプロジェクト 主幹研究員
  グループリーダ  小林 透 氏 - 富士通(株) クラウドコンピューティンググループ
  副グループ長  執行役員
  廣野 充俊 氏 <モデレータ>  グローバル情報社会研究所(株) 代表取締役社長 藤枝 純教 | 
| 18:25 | クロージング & 次回フォーラムご案内 | 
| 18:30 | 第1部 終了 | 
| <プログラム> 第2部  東京アメリカンクラブ
  3F 【GISフォーラムメンバー & ビジター
  特別懇親会】 ☆Christmas & Farewell Party 2010☆ | |
| 18:40 | 第2部 開始 ご挨拶 (株)ミロク情報サービス 代表取締役社長 最高執行責任者 是枝 周樹 氏 | 
| 20:30 | 第2部 終了 | 
| 第1部 | □ GISメンバー (\5,250) □ OPEN GROUP メンバー(\5,250) □ ビジター (\52,500) | 
|---|---|
| 第2部 | □ GISメンバー (\6,300) □ OPEN GROUP メンバー(\6,300) □ ビジター (\18,900) | 
| お申込詳細 | GIS73 Partner Ticket.pdf | 
|---|---|
| FAXシート | GIS73 Partner FAX Sheet.doc | 
| お申込締切 | 12/10 (FRI)まで | 
|---|---|
| お申込先 | FAX: 03-5361-3123 e-Mail: forum2@re-gis.com GIS FORUM 事務局 小野まで | 
| FAXシート | FORUM73 FAX 返信.pdf | 
| お問合わせ先 | GIS FORUM Office Ritsuko Ono TEL:03-5360-8300 | 
ビジターのご参加者の方には、請求書を郵送いたします。
*キャンセルは12/13 (MON) 13:00 までに下記事務局へご連絡をお願い致します。
尚、それ以降のキャンセルは請求書が有効でございますので、よろしくご了解ください
ます様お願い申し上げます。



 
				
